2013-01-01から1年間の記事一覧

受け入れることはできるのに

相手の欠点を10個挙げて それでも、「まったくもう。」と笑えるのなら、 本当に良好な関係なのだと思う。 愛とは許し合う事なのだから。 お金も、性格も、肉体的、社会的欠点も、何もかも 受け入れる準備はあるけれど、 相手に受け入れられるという楽観視だ…

想像力こそがすべてを変える。

社会変革、幸福追求、夢、希望、未来、 自分で思い描いたことを実現しようとする力、 想像力がすべてを変えて動かしていく。 それをなくせば、川の流れに流転しながら流れる草葉に等しい。 いくつくさきは、ただ朽ちていくのだろう。

譲りゆずりて

若者が余った体力を 席を譲るというカタチで、差し出すのなら 何かの折に、老人は余った時間やお金を 態度や真心というカタチで、分け与えてほしい。 それが譲り合いだと思う。

其処にある光。照らす光。

自分語りに、表現活動に、 人生の光や居場所を求める人種はいる。 しがない僕も多分その一人。 どこかの誰かに認められることを欲す。 それは食欲に突き進んで、 醜いまでに太ることと 消費に突き進んで、 高価なものを買って破産すること 別にそれと大して…

生産と消費〜内面を語れる誰か。知ってもらえる誰か〜

おやつを座って待っているだけなら 誰でもできるので、20数年かかってようやく 消費する側から、生産(創作活動)する側へうつってみた。 生きた証とか、後世に、誰かのために、名声………? お題目は立派で、光り輝くゴールに見えたけれど、 まぁ、無理ですよ…

自己満足

やる気と自己満足は渾然一体としていて、非常に曖昧模糊としている。自分のやっていることに満足するため、もっとやってみようと思うのであって、まるで手応えや納得のいかないものでは、すぐ飽きるし続かないだろう。しかし自己満足を得ることはそれほど難…

大卒の新社会人は、蝉よりも儚い

22年間、 過ごし積み重ねた日々も 人間関係やらの偶発的な要因で 社会からはみだされ たった数日で、 (あるいはたった数ヶ月で) 簡単にそれまでの日々の意味を失う。 7年間土の中で眠る蝉よりも、 22年間努力し苦労し苛まれ もがいた日々を失い 1週間とい…

1つの人格は関係や立場の塊でできている

人格は、様々な方面と関係する。 政治的立場、経済的立場、社会的立場、会社的立場、性的立場、個人的立場・・・ そして、多くの問題は様々な立場の見解に関係する。 1つの人格が多くの立場や関係を持ち、 問題に挑もうとするので、 個人で抱える内部対立や…

人は誰しも王国の王となりたいのだ

自分の生活が思う通りに世界が回ればいい。 それが誰しもの根源的な願いであり幸福だとおもう。 しかし、真剣に考えて努力してもそれは叶うものでもない。 ただ、『王』という言葉で考える方が、 自らの求める幸福と向き合えるように思う。 単純に、幸せや理…

それは、生き方の問題だ

がない。 できない。 ないことは、 問題ではない。 それは、どう生きるかの問題だ。 本当に自分が欲し、望み 手に入れたいものか。 そうでなければ、 ないことに振りまわされ 悩む必要はない。 それは、どう生きるかだけの問題だ。

理想の顔は平均に近づくというように内面も。

顔写真を合成していった 限りなく平均的な顔が、実は一番 多数に支持される顔ということらしい。 それは性格(内面)にも、 言えるのではないかと思う。 考えてみれば当たり前で、 良識、常識、許容範囲、共感、 一般的な多数の人の感覚から ずれていない方…

孤独を友と

一人で過ごすこと 人と繋がっていないこと それを少数派で退屈で 寂しいものと見なすのは いつからだろうか。 人間関係を大事にするのは良いが、 暇つぶしや、自己欺瞞の手段としての 繋がりや会話など、虚しいだけで 頬の筋肉が疲れるだけだ。 やることがな…

満足感の減退

何度も繰り返すあまり、 擦り切れて、何も感じなくなる。 ただ、ただ、振り返れば 其処にあった。 ご褒美の食べ物も 時間を忘れる過ごし方も、 寂しさを紛らわす温もりも。 気が紛れる散財も。 そして、すべて失くしてしまった。 繰り返し、その度にもっと、…

休み

誰に負い目を作らず、 自分の休みを得るために 身内を何人殺さねばならぬのだろう。 恐妻家か恐夫家を理由に、 断るほうが楽だろうか。 互いに互いを理由として 相互に助け合い、周囲を欺く。 そんな同盟が一番手っ取り早い。

偏差値55の世界

厳しい環境であればあるほど、 強いものしか生き残れない。 その強弱の境界線は、偏差値55にある。と思う。 (正規分布の場合、偏差値55以上は約上位30%層) そして、今がまさに厳しい時代なのだと思う。 あらたまって、調べなくても 自分の容姿や性格や経…

科学の進歩と幸福追求の異なり

医学や科学等の人類の発展進歩と呼ぶべきものは、 人間の限界(できないやらない理由)を、 限りなく延ばす(失くす)ことにしか興味がない。 具体的には、 何かを行う”時間”という限界や、 何かを行う手段としての”能力・技術”という限界。 何かを行う思考…